災害に配慮した文頭例文
挨拶状ドットコムでは、災害後に送る挨拶状について、通常の時候の挨拶でいいのか?災害に関する一文をどのように入れたらいいのか?など、多数のご相談、お問合せをいただきました。
お客様の状況や挨拶状をお送りする相手様の状況もさまざまですので一概に文章をご提案することは難しいのですが、災害に関する一文を加えたいお客様には、挨拶状前文の時候の挨拶部分に挿入されることをお勧めしております。
以下に今までの作成事例の一部と、これからの季節に出される挨拶状に挿入される場合のサンプル文をご紹介いたしますので、ご参考ください。
※ 下記時候の挨拶文例をご希望の場合は、注文フォーム「特記事項」へ「災害に配慮した文例○-○を希望」とご入力ください。
- 作成事例(時候の挨拶のみ抜粋)
-
- A-1 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます
また被災された方々には心からお見舞い申し上げるとともに
復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします - A-2 謹啓 ○○の候 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます
このたびの未曾有の災害に際し 皆様にお見舞い申し上げます - A-3 謹啓 ○○の候 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます
このたびの災害において被災された多くのお取引様 関係各位
ならびにご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます - A-4 謹啓 ○○の候 このたびの災害で心痛める日々が続いておりますが
皆様方におかれましてはご清祥のことと拝察いたします - A-5 謹啓 ○○の候 貴社ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます
このたびの災害により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に
心よりお見舞い申し上げます
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます
- A-1 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます
- これからの季節に挿入するなら…
-
- B-1 拝啓 ○○の候 貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます
平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます
本年○月の災害により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます - B-2 謹啓 ○○の候 貴社ますますご隆盛のこととお喜び申し上げます
先般の災害で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに
一日も早い復興をお祈り申し上げます - B-3 拝啓 ○○の候 未曾有の災害から早○ヶ月が過ぎましたが皆様いかがお過ごしでしょうか
被災された方々の一日も早い復興を心から願い
少しでも自分にできることを続けてまいりたいと思っております - B-4 拝啓 ○○の候 ご健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます
未曾有の災害から○ヶ月が過ぎましたが 被災された方々の一日も早い復興を心から願い
少しでも自分にできることを続けてまいりたいと強く感じている今日この頃です - B-5 拝啓 ○○の候 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます
先般の災害で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます
- B-1 拝啓 ○○の候 貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます
プロが監修した豊富な文例をご用意しています。
挨拶状ドットコムでは、転勤・転職・退職などの個人さま向け挨拶状から、社名変更・社長交代・事務所移転などの法人さま向け挨拶状まで、プロが監修した、厳選されたビジネス文例を200種以上ご用意しています。
年間15万件のご利用実績とプロの安心サポート窓口で挨拶状を楽々作成。